今朝のラジオ深夜便「ほむほむのふむふむ」で穂村弘さんが私の短歌を紹介してくださいました!テーマは冬の秀歌。素敵な短歌がたくさん出てきます。2月14日早朝まで配信されていますので、ぜひ!
雪と雪、出会わないまま落ちてゆき書かれることのなかった手紙
短歌をつくるひと
今朝のラジオ深夜便「ほむほむのふむふむ」で穂村弘さんが私の短歌を紹介してくださいました!テーマは冬の秀歌。素敵な短歌がたくさん出てきます。2月14日早朝まで配信されていますので、ぜひ!
雪と雪、出会わないまま落ちてゆき書かれることのなかった手紙
毎月第一日曜日はセクト・ポクリットの連載「もしあの俳人が歌人だったら」。
今回は田畑美穂女さんの俳句〈いつ渡そバレンタインのチョコレート〉をもとに、バレンタインのエッセイと短歌を書きました!愛の資本主義のおはなし
笹公人さんのYouTubeチャンネル『叙情の奇妙な冒険』に再び出演しています!今回は『西瓜』特集『西瓜』2号に掲載されている短歌の中から笹さんとゴウヒデキさんが一推しの短歌を紹介してくださっています
『西瓜』読者の方もこれから『西瓜』を読まれる方もぜひ!!
『西瓜』第3号ができあがりました!私は連作「月面で最初にする仕事」と土岐友浩さんの歌集『僕は行くよ』評、とみいえひろこさんの作品評を寄せています!門脇篤史さんが評を書いてくださって、嬉しくてありがたくて。そして読者投稿欄「ともに」、豪華でびっくりです。
『角川短歌』2月号。三枝むつみさんが『心がめあて』の書評を書いてくださっています!
東郷雄二先生が、短歌コラム「橄欖追放」で『心がめあて』を取り上げてくださっています!どうもありがとうございます。フランス語の言語学者である先生に、パリの歌を丁寧にご紹介いただけたことが嬉しいです。
YouTubeチャンネル「アカリとハルカのアカルイ短歌」2回目が公開されました!丸山朱梨さんと私がお互いの短歌を選んで紹介しています。私の歌は昨年出版した『心がめあて』(左右社)から。
丸山さんの語る大人の愛に、圧倒されます!
『現代短歌』3月号特集「永田和宏の現在」に第二歌集『黄金分割』の解題を寄稿しています。
スバルしずかに梢を渡りつつありと、はろばろと美し古典力学/永田和宏
YouTuberになってしまいました!
歌人の丸山朱梨さんと一緒に アカリとハルカのアカルイ短歌 をはじめます!初回はふたりの自己紹介。丸山さんが短歌を始めたきっかけがすごいです。短歌で時空を超えた!? アカルイ短歌の命名の秘密もお話しします。ぜひ。よろしくお願いします。
本日、京都東ロータリークラブの例会にお招きいただき「短歌の中では、密になれる。ー鈴木晴香歌集『心がめあて』を紐解きながら」と題して講演いたしました。京都で働いていることと短歌創作とが分かち難く結びついているというお話しもいたしました。