\新刊情報解禁/
愛の悩みに、短歌で答える
『ところで、愛ってなんですか?』
7月31日発売
〈BAR 愛について〉
短歌が、こんがらがってしまった愛を解いてくれます。
大好きな短歌を集めました!
私の愛への思いをいっぱいに込めた1冊。
ぜひお読みください
【ご予約受付中】
鈴木晴香『ところで、愛ってなんですか?』全国書店搬入は7月31日から(地域・店舗により入荷日が異なります)、Amazonでは流通の都合により8月7日発売です。どうぞお楽しみに

歌人
\新刊情報解禁/
愛の悩みに、短歌で答える
『ところで、愛ってなんですか?』
7月31日発売
〈BAR 愛について〉
短歌が、こんがらがってしまった愛を解いてくれます。
大好きな短歌を集めました!
私の愛への思いをいっぱいに込めた1冊。
ぜひお読みください
【ご予約受付中】
鈴木晴香『ところで、愛ってなんですか?』全国書店搬入は7月31日から(地域・店舗により入荷日が異なります)、Amazonでは流通の都合により8月7日発売です。どうぞお楽しみに
毎日新聞の今日の朝刊に、連載「ほのかにはるかに短歌する街」を寄稿しています。
高田ほのかさんとのリレー連載。街歩きのエッセイと短歌のいちごつみです。
今回は上野・御徒町を散歩します
https://mainichi.jp/articles/20250620/k00/00m/040/251000c
誌面の掲載は28日(月)朝刊です
オンラインでは一足先に公開中!
———————
SNSで人気広がる短歌 高田ほのかさん・鈴木晴香さんが語る魅力
https://mainichi.jp/articles/20250425/k00/00m/040/111000c
気鋭の歌人、高田ほのかさんと鈴木晴香さんにさまざまな街を歩いてもらい、肌で感じたことを短歌と写真で表してもらう新企画。第1回は、短歌の魅力や可能性について2人に語り合ってもらいました。
『短歌研究』5+6月号は一冊丸ごと短歌の特別号
300人の歌人の新作を読めます!圧巻!
私は連作「さみしさがひとつの顔をしていない」とエッセイ(留学生に短歌を教えたときのお話。みんなはどんな歌に惹かれるのか)を寄稿しています。
「西瓜」16号刊行
私は連作「ここはタイトルを書くところ」を寄稿しています。
投稿欄「ともに」の選者も務めました。
たくさんの投稿、ありがとうございました!
今回もすごい作品にたくさん出会いました
アンソロジー『花のうた』
ページをめくるたびにびっくりするような花に出会える、花束のような一冊です。
『海のうた』『月のうた』『雪のうた』に続き、私の短歌も掲載されています。
『ピンクの色彩帖 美しい色と言葉・世界を彩るデザイン』に、『荻窪メリーゴーランド』(木下龍也さんとの共著)がブックデザインのピンク色として掲載されています
『荻メリ』は名久井直子さんの装丁。
ピンクの地にピンクのタイトルがひかります。