春の特別企画 写真で吟行 2025春!

〈現代短歌〉教室「31文字のせつなさ」

🌸春の特別企画🌸写真で吟行 2025春!

3月の教室にお申込み・受講してくださったみなさまによる特別企画です。3つの写真から好きなものを選んで、その写真からイメージする歌を作りました🐰

写真と短歌。ぜひごゆっくりお楽しみください!

アンソロジー『花のうた』

アンソロジー『花のうた』🌸

ページをめくるたびにびっくりするような花に出会える、花束のような一冊です。

『海のうた』『月のうた』『雪のうた』に続き、私の短歌も掲載されています。

「しがたんスピンオフ~西村曜『コンビニに生まれかわってしまっても』五十子尚夏『The Moon Also Rises』W歌集批評会」

今日は「しがたんスピンオフ~西村曜『コンビニに生まれかわってしまっても』五十子尚夏『The Moon Also Rises』W歌集批評会」で、五十子さんの歌集のコメンテーターを務めました。

刊行から時を経て、2人の歌やスタンスの変化を知ることができる大切な機会でした。

どうもありがとうございました🌕

京都大学ELPの受講生特別企画「エグゼクティブのための危険な短歌教室-魂に届くことば-」

2/1のこと、京都大学ELPの受講生特別企画にお招きいただき講演いたしました!

タイトルは「エグゼクティブのための危険な短歌教室-魂に届くことば-」。

伝えるために伝えないこと、についてなど、お話ししました。

みなさま素敵な短歌をありがとうございました!

「西瓜」第15号

「西瓜」第15号、刊行。

私は作品10首「いいかな」と、曾根毅さんの作品評を寄せています。

赤あげて白さげないで いまあなた両手をあげて私を見てる

/鈴木晴香「いいかな」

2024年の自選5首をつぶやく

今年もありがとうございました。

来年はもっとたくさん、

もっと新しい場所へ発信してゆきます、

と、去年書きました。

来年は、もっともっとたくさん。

もっともっと、新しい場所へ。