穂村弘さん、木下龍也さん、岡野大嗣さんとお話しします。
10/19(木)19時30分、ぜひお越しください!配信もありますので、遠方の方もぜひ。
会場チケット
https://t.livepocket.jp/e/bhc4g
配信チケット
https://twitcasting.tv/asagayalofta/shopcart/262186

短歌をつくるひと
穂村弘さん、木下龍也さん、岡野大嗣さんとお話しします。
10/19(木)19時30分、ぜひお越しください!配信もありますので、遠方の方もぜひ。
会場チケット
https://t.livepocket.jp/e/bhc4g
配信チケット
https://twitcasting.tv/asagayalofta/shopcart/262186
2/26(日)19:30~穂村弘さん『短歌ください 海の家でオセロ篇』発売記念オンラインイベントが開催されます。穂村弘さん、ゲストの岡野大嗣さん・木下龍也さんとご一緒に私も出演します。
【詳細・申込み】t.livepocket.jp/e/1kugr
今日はよみうりカルチャー自由が丘で「いますぐよみたい短歌教室」を開催しました!参加してくださったみなさまありがとうございました。「わからない!」って言っていただけると、ああ、短歌はこういうところが難しいのか、という発見があります。ぜひ自由に発言してくださいね。来月は2/26の開催。初めての方もお気軽に!
1月15日(日)12:45〜、TBSラジオ 飯沼愛の「明日、恋するために…」にゲスト出演します!テーマは恋愛の短歌。飯沼さんとのお話、とても楽しかったです!!
高校の頃、爆笑問題カウボーイに葉書を送っていた私が、TBSラジオのスタジオに入れるなんて夢のようなひとときでした。ぜひお聴きください。
https://www.tbsradio.jp/asukoi/
みなさま、今年もありがとうございました!
関西テレビ「よ〜いドン!」のとなりの人間国宝さんでAnd booksさんが紹介されていました!その中で『心がめあて』の中のハンバーガーを再現してくださったときの画像も登場しています。
2022年の〈現代短歌〉教室「31文字のせつなさ」第2部では、生徒さんの歌人像に迫る「31文字の部屋」を開催してきました。その集大成として、みなさんの短歌をまとめた1冊が完成!!企画・校正・写真はクロエさん、表紙のドアの絵は窓ガラス磨子さんです。私たちの時間が詰まった一冊の、この厚み。どこでも販売していません。
12月4日、現代歌人集会50周年記念大会で、パネルディスカッションの進行を務めさせていただきました。藪内亮輔さん、道券はなさん、それぞれの「西からの発信」を伺うことができて、とても貴重な時間でした!
10月に開催した、よみうりカルチャー自由が丘『いますぐよみたい短歌教室』。ご好評いただきまして、1月から3月まで定期開催となりました!2023年、新しいことはじめませんか?短歌を読む/詠むことで、今まで見えなかった世界が見えてきます。対話を重視した講座です。コミュニケーションを豊かにしたい方にもおすすめ
今日は、よみうりカルチャー自由が丘で短歌教室「いますぐよみたい短歌教室」を開催しました!よみうりカルチャー自由が丘では初めての短歌教室なのだそうです。「よみうり」であること、それから先日の河野裕子シンポジウムで「短歌を読むことは作ることよりも難しい」という言葉を聴いたことを受けて、読みを深めること、評を交わすこと重視したプログラムにしました。短歌を読むこと作ることは究極のコミュニケーションです参加してくださったみなさん、どうもありがとうございました!